お盆ですね。今年は6連休です。
お久しぶりです。マックです。
7月から仕事場が姫路に変わりました。
一月半ほどたちました。
通勤に関しては慣れてきました。
仕事も思ったより順調に進んでいます。
先月の日記にも書きましたが、
アトピーの治療で6月からナローバンドを止めてプラセンタ注射に切り替えた。
先週土曜日で9回になりました。
プラセンタにして大満足です。
まずは肌のかゆみが激減しています。
多少かゆいときもありますが、全然違います。
また、やはり肌は綺麗になっています。赤っぽかったのが改善しています。
後は乾燥が激減しています。
お風呂から上がった後なんてかなり乾燥が酷かったですが、
それがほとんど無いです。
後は、顔なんかも乾燥がなくなっています。
散髪時に顔剃ってもらったら、以前は結構剃った後がかゆかったんですけど、
プラセンタ注射後はそれがないんです。
行きつけの散髪屋の方がビックリしていました。
この二ヶ月で三回いっているんですけど、二回はプラセンタ注射翌日に行きました。
翌日だからかと思っていました。
実は、今日散髪へ行ってきたんです。
プラセンタ注射一週間後です。それでも顔がぷるぷるって言っていたんで、効果はあるんでしょう。
この二ヶ月は大体週に一回のペースで注射しています。
一回だけ10日空きましたが、その時も大きく問題なかったです。
今日はお盆のため皮膚科が休みでした、その為、次は来週の土曜日となります。
プラセンタ注射で初めて二週間空くことになります。
多分、大きく変わることは無いと思っています。
来週打ったら10回になります。
ここで注射の間隔を週一から二週間に一回に変えようと考えていたりします。
ちょうど薬の間隔が二週間ですから、薬もらうときに注射でいいかな?って思っています。
今までもらっていたけど使う頻度が少なかったヒルドイドに関してもプラセンタ注射後、使うと結構いい感じです。
二週間に一回の注射。間は投薬と保湿で対応していこうと思っています。
一、二ヶ月間隔で鍼も併用していこうと思っています。
プラセンタ注射は保険がききません。
1回2アンブルで2750円します。これを高く見るか安く見るかは人によって違うと思うんですが、私にとってはかなり安いと思っています。
二年くらい前までは鍼も多用していました。
その時の鍼が一回4500円でした。
それから比べると、プラセンタ注射は6割程度です。
安いでしょ。たったの2700円でここまで改善できるんですからね。
自由診療扱いなので、クレカ払いができます。
ポイントも稼げますからね。素晴らしいです。
プラセンタって体のいろんな不調に効くらしいです。
うつ前は咳もちょっとありましたがこちらも改善しております。
いいですね。
プラセンタ注射をすると献血ができなくなるというデメリットがありますが、この10年で献血したのはたったの二回です。
俺にとってはこのデメリットは全く影響なかったです。
アトピーの症状で悩んでおられる方は多いと思います。
いろんな治療があります。
ナローバンドUVBは標準治療としても確立していますからどんどん活用したらいいです。
俺の場合、今の皮膚科で治療する前からナローバンドUVBをやっていました。20年以上やっていました。
俺自身この治療に限界を感じていました。
今の皮膚科は美容皮膚科もあります。
院内のポスターにプラセンタ注射の事が書かれていて、アトピーの症状にも効果があるとなっていました。
何年も前から美容という観点で治療してみたらいいのでは?
と考えていました。
先生いわく、プラセンタがアトピーに必ず効くというエビデンスはないそうです。
でも、やってみる価値はあると思い、ナローバンドUVBを止めて、プラセンタ注射にすると強く先生に言いました。
先生や側にいた看護師さんはビックリしていましたが、特に反対されず、開始しました。
やって正解と思っています。ただ、まだ三ヶ月ですしね。
半年程度やれば、もっと結果は出る物と考えています。
もっと症状がよくなればいいなと思っています。
アトピーの治療をされている方は、今の治療にプラセンタ注射を選択肢に入れてみてもいいと思います。
以上。