面接があった
日記を書くのが遅れています。すみません(>_<)
火曜日に先週金曜日に応募した面接に行ってきました(^o^)
本来は、書類審査があるのですが、ハロワで応募し、スキルを話したら、即面接になりました(^o^)
面接自体は、履歴書と職務経歴書から質問が出てきました。
特に深い質問もなく、職務経歴書内容の確認という感じでもありました。
向こうの会社の方からの質問の後、会社の説明がありました。
Web関連に力を入れていて、売り上げも好調だそうです。
この会社は試用期間が3ヶ月あります。
「試用期間中は、課題を出して、それの出来によって内定と取り消すというようなものではなく、
お互いを知り合う期間であると思ってください」
「そういう期間なので、短い人なら。試用期間がすぐに終わる人もいます」
ってことでした。
試用期間中の課題の出来で内定取り消しはかなわんと思っていたけど、普通はそんなことはないわな。
後、この会社では、試用期間中は、健康保険と年金には加入できません。
試用期間が終了してからの加入となるそうです。
普通は、試用期間中でも2週間経てば、加入させんといかんのです。
つまり、試用期間中だからと言って加入させないのは違法と言うことです。
ハロワの職員も言っていました。
社員の出入りが激しいのかな?
ひょっとしてブラックか? とか勘ぐってしまいます。
面接の結果は、合否にかかわらずメールできます。
合格なら条件提示がそこでなされて、交渉ですわ。
保険の面等、聞いてみますよ。
果たして、どうなるでしょうか?